新着記事
さらしなの里は浄土だったー青木隆幸先生講演会
今年もさらしな学講座!-第1回は5月25日、古代更級人の精神世界
春は縄文人も「さらさら」?ーオノマトペ育んだ自然との共生
縄文文化は世界遺産へー3月17日さらしなの里で講演会
「田毎の月」が見えていた昔の日本人ー大型鳥瞰図、姨捨観光会館に
4mの巨大信州マップ講演会―2月23日、姨捨観光会館
「さらちゃん」誕生から8カ月ー子どもたちの様子を保育園に聞きました
そばの名前から日本人の美意識に迫りますー12月15日第4回さらしな学講座
山頂で世界安穏を祈願ー冠着修験をみんなで体験
長谷寺、開眼寺がそこにある訳は?-地学専門家が紹介
全国各地にある「更科」-さらしなの里そば祭り開催
さらしなの魅力、そばの写真で紹介―10月20日、白鳥園
注目コンテンツ
出前授業日記
日本遺産「月の都」認定の2020年から、子どもたちに届く「月の都」の授業プログラムを4テーマ(月の都の理由、姨捨の棚田、田毎の月、俳句)で開発。近年は千曲市の地域学習にも協力。公民館などからも依頼があり一般向けの講座も行っています。