新着記事
11月9日 芭蕉ゆかりの十六夜観月殿ウオーキング
森の宝石ブッポウソウ 天龍村の物語を山岸さんがビデオ作品に
鏡台山の謎から解き明かす広重浮世絵 山岸さんが新たに書きおこし
明治の更級村長が行っていた月の都の地域起こし
月の都深掘り冊子がダウンロードできます
8月23日 テレビで広重謎解き講演が放送されます
天文アプリで中秋名月を事前に見てみませんか!
広重浮世絵の謎解き講演をアップ 論考冊子も販売
鏡台山の後ろに冠着山が隠れている! 広重浮世絵の謎解き講演会
大パノラマ写真を使って「月の都」楽習 更級小へ出前授業
民話で楽しむ「月の都」紀行 さらしなの親地名シナノの物語も
7月26日 歌川広重作「更科田毎月鏡台山」の秘密を解く講演会
出前授業日記
日本遺産「月の都」認定の2020年から、子どもたちに届く「月の都」の授業プログラムを4テーマ(月の都の理由、姨捨の棚田、田毎の月、俳句)で開発。近年は千曲市の地域学習にも協力。公民館などからも依頼があり一般向けの講座も行っています。