The Tagoto Moonー「姨捨の棚田」が世界に!

さらしなの里の「姨捨の棚田」や「田毎の月」のことが、英文で海外に紹介されることになりました。日本地質学会が125周年記念事業の一つとして作った「Geolge(ジオルジュ)」(英語版特別号)という冊子で、「The “Tagoto Moon”(田毎の月)」の見出しで載っています。海外で日本地質学会の紹介・宣伝に使うため、日本の地質を特徴づける場所の一つとして、さらしなの里が選ばれたわけです。

ご存知の方も多いかと思いますが、2015年に馬場條さん(さらしなルネサンス副会長)を中心に、私も含めて何人かがジオルジュの記者の一人岡山悠子さんにインタビューを受け、2015年前期号の日本版ジオルジュの記事になっています。この記事が、英文化される9編の記事の一つになりました。

記事の一つに選ばれたことから、姨捨地域の景観のすばらしさは、私たちの紹介が的を射ていれば、たくさんの人がその価値を理解し、共感してくれるものだと確信し、勇気をもらいました。

地質学会事務局によると、この英文冊子は学術交流協定を締結している学会や,図書交換先など,海外の関連諸団体に寄贈したそうです。事務局は「これから海外の学会,国際会議等に参加される会員の方は,ぜひこの英文特別号をお持ち頂き,海外の方々への配布にご協力下さい」と呼び掛けています。
(塚原弘昭=さらしなルネサンス副会長、日本地質学会会員)

内容は次の通り。( )内に概要を付します。

1 Yufu River Gorge (表紙:大分県由布峡谷の写真)

2 The illusion of volcanoes (口絵:桜島の写真と説明)

3 The Mt. Fuji, Solitary Mountain (富士山の概況+歴史)

4 Was the extinct Desmostylus a good swimmer? (デスモスチルス)

5 A message to You, Hundreds of Years in the Future(大阪などの地震被害を伝承する試み)

6 Art Created by Nature : The World of Fault Rocks(断層岩)

7 The “Tagoto Moon”(信濃国・姨捨山の棚田に映る月)

8 International Earth Science  Olympiad in Mie, Japan (地学オリンピックの紹介)

9 The Geological Society of Japan (裏表紙・由布渓谷の説明と地質学会の説明)

上部へスクロール