11月5日に「さらしなの里そば祭り」開催!

白鳥園さらしなルネサンスからお知らせです。

今年11月5日(土)、長野県千曲市が「さらしなそば」の名前に取られた地名「さらしな」の地であることなどを紹介するイベントが開かれます。イベント名は「さらしなの里そば祭り」。千曲市の産業振興課と観光課が中心になって企画を進めており、千曲川流域の特産品の販売フェアと一緒の開催です。会場は新築改装された温泉も楽しめる白鳥園。食べて学んで、おなかもあたまも幸せにという企画です。さらしなルネサンスも実行委員会のメンバーに加わっており、どんな形の協力ができるか練っています。さらに詳しいことが決まりましたら、またお知らせします。

千曲市役所が作った企画書の「さらしなの里そば祭り」についての開催目的を、下記にそのまま載せましたので、ご覧ください。イベントの全体企画については千曲市産業振興課のサイトイベント企画書はここをクリックしてください。

○さらしなの里そば祭り

「さらしなそば」は全国的にも高い知名度を得ており、江戸時代、江戸の地でそば店を創業した太物商清右衛門(祖先は信州更級郡出身)により確立された「さらしなそば」は、蕎麦の実の中心部分をひいた、純白で貴重なそば粉(一番粉)でつくられます。一番粉のみを使用した白いそばが「さらす」などの言葉を連想させるように、「さらしな」という言葉は「すがすがしさ、清冽さ」を想起させます。

しかし、それを千曲市と紐付いて認知している方々の割合は残念ながら、比してかなり低いと思われます。

伝統的にそばの名産地、美味しいそばの食べられる地として名高い信州の中でも、「さらしなの里」であり古くから交通の要衝でもある千曲市において、大勢の人に打ち立て・茹で立てのそばを食べていただく「そばブース出店」と、「さらしなそば」を中心とした手打ちそばの「実演・試食会」によって、「さらしなの里」と「さらしなそば」や歴史・文化のつながりを実感していただくため、「さらしなの里」そば祭りを開催します。

特に、古くから多くの文化人に愛された「さらしなの里」について、「さらしなそば」という名称にも表れているように、清冽で美しい里というイメージが歴史的に持たれていたことを改めて発信し、「さらしなの里のさらしなそば」という魅力や付加価値を多くの方に認識していただきます。

さらに、そば店によるキャンペーンを実施するとともに、「さらしなそば」の勉強会やそば打ち教室を開催するなど、そば祭りを契機として、千曲市を多くの人に知ってもらい、訪れてもらうためのプロジェクトを展開します。

上部へスクロール